YouTubeで夢やアイデアを形にしたいと強く想う方に企画内容を提出していただき、選考を通過した方へ投資いたします。
また、YouTubeチャンネルを創設、運用ができるように有名YouTubeクリエイター達があなたのプロデューサーとなり、全面的にバックアップいたします。
あなたの周りにいるYouTuberの原石に、このプロジェクトを伝えてください。
YouTubeは広報活動や個人的な活動だけではなく、企業が事業として捉えるほど拡大してきています。
また、その規模がさらに大きくなりYouTubeへの先行投資が当たり前になってきています。
YouTubeはすでに市場が取り尽くされ、レッドオーシャンと言われることがありますが、まだまだポジショニング(今はないテーマを発信)できると考えています。
そんな隙間を狙った企画を一緒に運営していきたいと考えています。
上述の背景がさらに加速度的に広がり、次世代クリエイターが活躍できるよう、YouTubeドリームファンドを創設いたしました。
YouTubeで夢やアイデアを実現していただければと思います。
脚本家、プロマーケーター、有名YouTuberがプロデューサーとなり、あなたを全力でサポートします。
戦略策定のための、基礎的かつ必要スキル。
- 物事を数値化すること
- 数値をもとに論理的に仮説検証をすること など
計画を立てて、実行し、効果測定の結果から仮説検証を繰り返していくことが成功への道です。
既存YouTubeチャンネルで集めた豊富なデータと豪華プロデューサーと共に、企画の斬新さを一緒に作り上げていきます。
成功をするためには、高い成果を出し続けないといけません。既にある企画を行っても、一発屋として終わってしまいます。
そのために、自身の方向性と他YouTubeクリエイターと違う部分を理解し言語化することが必要です。
その上で、今までにない企画を生み出す必要があります。
企画の内容別に100~500万円の投資をいたします。企画と計画をもとに、必要な金額を算出しましょう。
つまり、お金が必要です。理由は2つあり、簡単です。
企画を実行するためには経費が必要な場合があります。
最後までやり切るためには自身の生活と直結する場合があり、生きていくための資本力も必要です。
当ファンドのチームメンバーと一緒にYouTubeクリエイターとして活動していくことで、持続力を保ち、継続する事ができます。また、優秀なメンバーに刺激をうけて、制作意欲が高まります。
「斬新さ」「企画を実行する資本力」を身に付け、求め続けるには、最後までやり切る力が必要です。
成功の自信があっても、成功は非常に難しいです。
その状態を維持、向上させることはさらに難しいです。
なかなか成功につながらないこともありますが、最後までやりきる覚悟を持って臨んでいただきたいです。
株式会社Myli CEO
株式会社Myli 代表取締役
脚本家、映像作家。
フジテレビの新人脚本賞佳作を最年少(当時19歳)で受賞。
その後月9や火10のゴールデンタイムのドラマ脚本を執筆。
恋愛心理学系YouTuber
チャンネル開設後、半年経たずしてチャンネル登録者数20万人到達。YouTubeプロデューサーとしての顔も持ち、数々のアカウントをプロデュース。
本業は、ベンチャー企業の執行役員。
料理系YouTuber
ただ料理をする動画なのに、全く料理に目が行かないビジュアルで話題になり、初月で登録者5万人を達成。
自身の胸元に、広告を印刷するといった斬新なアイデアでYouTuber4ヶ月目で月商300万円を達成した、今話題の人気YouTuber。
株式会社イチナナキログラム COO
COO株式会社 代表取締役
レディースファッションブランド「17kg」を運営するイチナナキログラム社の経営に参画。スタートアップを支援するCOO株式会社を創業し、多数のプロジェクトに参加。
株式会社コピーライター 代表取締役
Twitterの「コピーライッター」の中の人。
グッドデザイン賞ほか、広告賞受賞歴多数。書いたコピーは「息は自らの心とかく。(ロッテ)」「逆風で加速せよ。(GREE)」「プライベートジェット買いませんか?(アース製薬)」「元カレが、サンタクロース。(なんぼや)」など。
株式会社Myli CCO
株式会社ラウツマCEO
アダルトグッズメーカー「TENGA」の元取締役。
広報宣伝を担当。
数々のプロモーションやキャンペーン、イベントを手掛ける。
2017年にTENGA退職後、PRのコンサルティングサービス会社「ラウツマ」を設立。
YouTubeドリームファンドには、二つの応募部門があります。まずはどちらかをご選択ください。
自ら出演、撮影、企画、編集を行う方
出演はせず、企画やアイデアをお持ちの方
※審査料として5000円をお支払いいただきます。詳細は「応募方法」をチェックしてください。
書類審査を通過された方は、オンライン面談を予定しています。居住地に関わらずご応募頂けます。
エントリーフォームに以下の必要事項などをご記入いただきます。
・企画内容
・企画の具体的な概要
・賞金(投資金)の使い方
・推薦者(いる場合) etc...
※個人情報の取扱いについては、ページ下部記載の注意事項を必ずご確認ください。
応募する
エントリーシート提出(応募)後、
振込先のメールが送信されますので、そちらにお振込みください。
入金確認次第、審査が開始します。